滑り台、一緒に安全点検してるみたい!(笑)







先生に手を引かれていることも忘れ、まるで一人で歩いているかのように軽やかなステップで一本橋を渡っています。(笑)


自分で踏み鳴らすその音が楽しいのかも…!いい音鳴らしてニッコニコ!





自分のご用(したいこと、気持ち)。
子どもたちはいろんな方法で伝えてくれます!気持ちが伝わった時、理解できた気がするときに、先生たちはすごく嬉しい気持ちになります!
さて、大きい組さんのお部屋。
最近この、お野菜パズルが人気。

ナスに人参、トマトにほうれん草、ラップに包まれているのはワカメです。

お友達が挑戦している様子をうずうずとした表情で見守るお友達。。。






心の中で、相手の気持ちを考えたり、状況を自分なりにとらえて行動してるみたい。
すごいな。


忍耐力を問われるドミノ並べ。


もう一回並べよう!!







子どもたちみんな、どんどん成長しています。
