はな・みのりぐみ
毎日、朝の会の時におはなしをしています。
今日は 西村敏雄さん作「もりのおふろ」 を楽しみました。

大きなお風呂に動物たちが順番にやってきて、体をゴシゴシ洗いっこするおはなしです。
子どもたちも大好きで「ブタさん来た!」「ひつじ、いるね」などと呟きながら楽しんでいます。
はな・みのりぐみにも大きなお風呂があったらいいね!ということになり、今日はみんなでお風呂作りをしました。

「せんせー、なにしてるの?」
M先生が大きな段ボールを準備してくれています。

段ボールに模造紙を貼って、くちの部分をテープで止めていきます。
その様子に興味津々の子どもたち。
横から、後ろから、覗き込んでいます。

さあ、いよいよお風呂作りの始まりです!
バスタブになる部分にみんなでお絵描きをしていきます。


机に置いた画用紙で描く時と違って、クレヨンを動かすたびにゴーリゴーリと音がするのが面白くて夢中になって描いていました!








縦、横、裏とすべての面にクレヨンで色を塗り、カラフルな仕上がりになりました!

今日はここまで!
お風呂が完成して、みんなで入る日が楽しみです!
たねぐみ
ホールにボールを広げて遊んだよ!






といろいろな遊び方ができるね!
大好きなボールテントでも遊んだよ!!

ゆったりと遊んでたのしかったね!