みんなでリズム遊び!それぞれ自分で選んだ楽器を持って集まりました。

まずはタンバリン。

それからカスタ隊。

なかなか難しい。
それから、マラカスチーム。

歌いながら、踊りながら、ピアノのメロディーに合わせてリズムを取りました!




(笑)
跳んだり跳ねたり、ホールが大賑わいでした。



ここでみんなに、熟練の技をご披露。
先生が、本気のタンバリンをお見せします(笑)



へいへい♪

曲は”かえるの合唱”
お聴き下さい。」
この後も、みんなのリクエスト曲で汗をかくほど踊って歌って楽しみました。

リズム遊びの後は朝のご挨拶、それから”やきいもグーチーパー”。

じゃんけんが分かってきた子もいて、とっても盛り上がりました。

さてさて、今日もホールにみんなの大好きな遊びをいくつか用意しましたよ。

今日は先生が、粘土ベラの使い方などをもう一度教えてくれましたが、「ボクわかるよ!」って、お兄ちゃんが前に来て補足説明をしてくれました!

目にしゃしゃるでそ!(刺さるでしょ)」
次のコーナーは…

先生が持っているのは、パズルを入れるケース。
パズルのお約束は・・・

ケースの上にパズルを置いて遊ぼうね。
そしたらなくならないし、
踏んづけて危ないことにもならないからね。

それからこれです。


箱に片づけた後は、とっても重くなります。
力持ちのお友だちは持ち上げることができるかもしれないけど、足の上に落としたりしたらとっても危ないので、持ち上げないでね、と約束しました。

それから、最後はこれ。みんなの大好きな・・・


の、お約束をしました。
では、みんな自分の好きなコーナーに遊びに行きましょう~!



粘土コーナー
みんな、しっかりとお話が聞けるようになりました。
とっても立派な姿だと思います。
今日も広いホールで、みんなで一緒にたっぷり遊べて、楽しかったね!

子育て







この子達にはまだ早いよ・・・
そ、そうかい?

午睡



トング握って・・・